運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1958-08-28 第29回国会 衆議院 文教委員会 第7号

警棒やあるいは拳銃を使用するという場合には、何人も常識的にやむを得ないと考えるような重大な凶悪犯人が逃走をしようとした、ほっておけば、警棒でやらなければ自分が殺される、そういう場合はこれは緊急避難あるいは正当防衛あるいは職務執行上の重要な問題だということで、七条には該当するかもしれませんけれども、しかし今論ぜられておるようなデモ取締りの中においてこれで防御だというのは一体どういうことなんですか。

辻原弘市

1952-07-31 第13回国会 参議院 地方行政委員会 第74号

そこでこのような運動に対しましては、民族的な強力な運動に対しまして、それを破壊活動防止法案というような名によりまして、或いは集団デモ取締りというようなものによりまして、これを抑えますれば、戦争への道に歩むことは明らかであります。大正十三年に破壊活動防止法の前身であるところの治安維持法ができ、更に昭和三年に治安維持法に死刑を加えるということになりました。

中田吉雄

1952-02-23 第13回国会 衆議院 法務委員会 第17号

次に澁谷駅頭における学生デモ取締りでありますが、これは十八日ごろからやはり東大の学生を中心としたいわゆる全学連都学連の連中が、最初駅の構内におきまして、再軍備反対徴兵反対のスローガンを掲げまして、アジ演説をやつておつたのでありまして、これは駅の管理者として駅長が当然かかるところで政談演説をやることは困るからただちに退去しろということで、警察官の応援を求めまして、一応駅構内から駅の外へ退去を命じたのであります

田中榮一

1949-05-06 第5回国会 衆議院 地方行政委員会 第17号

さらにお諮りいたしますが、去る三月二十七日及び四月二日に、大阪市において発生しましたデモ取締り事件に関しましては、本委員会として、委員現地に派遣いたしまして、その眞相調査に当り、去る四月二十三日の委員会において、派遣委員よりその結果報告を聽取し、その報告書についても、それぞれ本委員会として承認いたしたのでありますが、この報告書大阪市長及び大阪公安委員長に、それぞれ参考のため送附した方が適当と考

中島守利

1949-04-23 第5回国会 衆議院 地方行政委員会 第15号

すなわち本件は、去る三月二十七日及び四月二日に、大阪市において発生したデモ取締りについての事件を、本委員会としてきわめて重視いたしまして、四月十三日より四日間、河原伊三郎君、菅家喜六君、久保田鶴松君、立花敏男君を派遣いたしまして、その眞相糾明にあたつていただいたのであります。派遣委員より報告委員長の手元に提出されております。

生田和平

1949-04-12 第5回国会 衆議院 法務委員会 第6号

梨木君より大阪市のデモ取締り事件に関し、人権擁護の見地より質疑を行いたい旨の申出があり、理事会におきまして打合せました結果、梨木君の質疑を聞いた上、正式に委員会において取上げるかいなかを決定いたすということになつたのでありますが、大阪警察局長がただいまここへ見えることに相なつておつたのでありますが、ただいまどこかへ参りましておりませんので、次会に連絡をとることにいたし、本日は法務廳意見を求めたいと

花村四郎

1949-04-09 第5回国会 衆議院 地方行政委員会 第8号

菅家委員 ただいま大内委員より御発言がありました通り、ただいま大阪警察当局デモ取締りに関する調査の書類を拜見いたしたのでありますが、これだけでわれわれは了承することはできないので、やはりこの委員会より四名の調査委員を現在に派遣して、実際の調査をするということが最も適当なることであると思います。大内君の御意見に賛成いたします。

菅家喜六

  • 1